感染管理認定看護師として働くためには

感染管理認定看護師は、日本看護協会が運営している認定看護師という資格の中の一つです。認定看護師は、習得した技術をまわりへ伝える「指導」、他の看護師や患者からの「相談」、そして実際に看護を行う「実践」という3つの役割を担っています。感染管理認定看護師の場合は、感染症の予防や院内の感染対策などが専門分野です。また、実際に感染症が発生した場合は院内や地域の感染状況を把握し、感染対策の立案や実施、評価を行っていきます。

感染管理認定看護師になるには、日本看護協会によって認められた教育機関に入学して過程を修了し、認定審査に合格しなければなりません。この教育機関に入学する際は定められた年数以上の経験を積んでおく必要があり、かつ感染症分野での経験も求められます。さらに、資格を取得した後も5年に一度の間隔で自己研鑽を行っていることを証明し、資格を更新しなければなりません。詳しくは「感染管理認定看護師のお仕事 – Study ナース –」をチェックしてみると、感染管理認定看護師について理解を深められるでしょう。

そして、感染症が発生した場合はその医療機関において中心的な存在となり、知識を十分に活かすことができます。しかし、感染管理認定看護師にはさまざまな役割が求められるため、多くのスキルが必要です。高いコミュニケーションスキルや、常にスキルアップを目指せる向上心、感染症の対策についての強い意識などが欠かせません。また、感染症の対策を実践していくためには、高い指導力も求められます。